便やおならが臭いなら・・。
「薬がないと出ないんです」
「昔から便秘なので、ずっと漢方を摂っています」
そんな言葉を、本当によく聞きます。
昔びっくりしたのが、
「私、2週間くらい出ないんです」
というお客様の言葉。
衝撃的ですよね!!
お通じがないとどうするか・・・
お薬で出されていました。
でも、お薬なんて無いにこしたことはありません。
本来自然に出るものなんだから、お薬で出すという対処療法じゃなく
根本から改善が必要ですよね。
では、どうしましょうか・・・
腸内細菌には
・善玉菌
・悪玉菌
・日和見菌
がいます。
♦理想の割合は
善玉菌 2
悪玉菌 1
日和見菌 7
と言われています。
日和見菌は、多いほうの菌の手助けをします。
多いものに巻かれろタイプ。
ちょっとイヤな奴ですが、彼らを利用しない手はありません。
♦腸内環境を整えるには、どうしたら・・・
日和見菌が善玉菌の味方をするには、
が腸内環境を良くすればいいのです。
つまり
・善玉菌が増える。
・悪玉菌が減る。
それには、
◊善玉菌を増やす
水溶性食物繊維を摂る。
これは、善玉菌のエサになります。
水溶性食物繊維は
たとえば
(海藻チーム)
・めかぶ
・こんぶ
・わかめ
(果物チーム)
・キウイ
・バナナ
・リンゴ
・レモン
・柿
・桃
・イチゴ
(野菜チーム)
・納豆
・きなこ
・おくら
・ごぼう
・モロヘイヤ
・春菊
・アボガド
など。
毎日食べていますか?
◊悪玉菌を減らす
乳酸菌を摂る。
悪玉菌は酸性に弱いので、壊れて減ります。
乳酸菌を摂ると、腸は酸性になります。
発酵食品を摂りましょう。
◊悪玉菌を増やさない
肉食を控える。
肉を食べると、分解するために腸内がアルカリ性になります。
悪玉菌はアルカリ性が大好き♡で増えてしまいます。
♦酸性にすればいいなら、お酢をとればいいの?
こんな疑問が出てきませんか?
答えは
NO!!
お酢を飲んでも、胃で分解されます。
だから、全然意味がありません。
酸っぱい物を食べようが、
塩分の濃い物をとろうが、関係ナシ!
食べたものではなく、どういう物質をとったかで
酸性かアルカリ性か決まります。
♦悪玉菌が多いかどうか・・・
悪玉菌が多いと、食べた物を腐らせるので、
便やおならが臭いんです。
腸の出口にたまったガスはおならで出ますが・・・、
腸の入り口付近にたまったガスは
おならとして出れないので、たまったままになり、
ついには、
体内に吸収されます。
すると、
体臭や口臭が臭くなります。
皆さま、大丈夫ですか?
おならが臭いなら、要注意です!!
どうぞご自愛くださいね
コメント一覧