西宮・夙川の女性専用 美脚&ダイエット専門サロン「ナチュールフィット」

美脚・ダイエット専門サロン - Natur Fit[ナチュールフィット] Natur Fit

TEL 0798-35-2953 [営業時間 10:00 - 20:00 (LO 19:00) / 定休日 水曜日]

ご予約・お問い合わせ

Menu

ブログブログ

  • ☆匂いケア

    2020年10月01日

    「主人の加齢臭が気になります。枕カバーをいくら洗っても、全然匂いが取れないし…」

     

    先日、こんな話題で盛り上がりました。

     

     

    この加齢臭は、男性だけでなく女性にもあるのです。

     

    加齢臭の原因となる「ノネナール」。油臭くて青臭い匂いを有します。

     

    私たちの体にある何百万という毛穴の根元には脂質があり、それが酸化すると「過酸化脂質」が作られます.

     

     

    その「過酸化脂質」から酸化が伝播していき、脂肪酸が分解すると「ノネナール」が発生すると言われています。

     女性ホルモンには皮脂分泌を抑制する働きがあるため、年齢を重ね女性ホルモンが減少すると加齢臭が出やすくなるというわけです。

     

     

    加齢臭を改善するためには

     

    1.動物性の脂肪をとりすぎない

     

    2.ビタミンCやポリフェノールなど抗酸化効果のある栄養素をとる

     

    3.有酸素運動で中性脂肪を減らす

     

    4.皮脂腺の多い胸や背中を中心に洗浄・消臭すると効果的です。

     

    また、アロマで加齢臭対策スプレーを作るのもおすすめですよ!

     

     

    *アロマにおい対策スプレー

     

    作り方:精製水 100㏄ 

             ・重曹 小さじ1

        精油  20滴(ペパーミント、オレンジ、サイプレス)

     

     

     

     靴や生ごみの匂い、脇や首など加齢臭に。

      枕などには1回につき2-3プッシュしてくださいね!

     

     

     

  • ☆キックベースボール☆

    2020年9月01日

    こんにちは。

    阪神ファンの笹野裕美です。

     

    小学6年生のある放課後、運動場でクラスの皆とキックベースボールをすることになりました。

    2チームがメンバー決めのじゃんけんで取り合い。

     

    走りが遅く運動神経の悪い私は、最後まで選ばれず、残りものになりました。

     

     

    私の打席がやってきました。

    ピッチャーは、運動神経のいい井上君。

     

    私がバッターボックスに立つと、

     

    「みんな前進守備!!もっと前に来い!」

     

    井上君は叫びました。

     

    敵チームはかなりの前進守備。

     

    (なめられてる…。さっきも残りものやったし!)

    背中がガーっと熱くなりました。

     

    (クソ~!見とけ!!)

     

    実は、保育園児の時から野球好きな父に鍛え抜かれていて、球技には自信があったんです!

     

     

    私は、思いっきりボールを蹴りました。

     

     

    ボールはレフトの横をかすめ、誰もいないところを飛んでいきました!

     

    思い切り腕を振って走り、2塁打!井上君はポカーンとしていました。

     

    試合後、井上君が

    「びっくりしたわ!笹野、キックベースすごいうまいなぁ!」

    と近寄ってきました。

     

    「へへっ」( ^^)

     

    それから、キックベースがあると、みんながメンバーに誘ってくれるようになりました。

     

    もちろん、メンバー決めの時は、私はすぐに選ばれる♪

     

    父の過酷な特訓のおかげです!

     

    走るのが遅くても、キック力やセンスが磨かれていたからですね!

     

    苦手なことにとらわれず、得意なことを伸ばせばいいんだと、学びました。

     

  • ☆町をキレイに☆

    2020年5月09日

     先日、出勤途中、

    さくら夙川駅から夙川沿いの歩道に入るのに、階段を上がろうとした時、  

    階段に女の人が立って階段をほうきで履いていました。

     

     

    赤い帽子をかぶって、マスクをつけたおばあさん。 

    おばあさんの周りとてもキレイになっていて、そこ以外は、まだ桜の茶色の花軸でいっぱいになっていました。

     

    おばあさんと目が合いました。

     

    「綺麗にお掃除してくださって、ありがとうございます!」

     

    話かけると、おばあさんはニコッと笑って、

     

    「家にいても、なまるからね。綺麗になると気持ちいいから」

    と言われました。

     

    今、STAY HOME と言われていますし、ご高齢の方だし、気になりますが。

     

    でも私はおばあさんの笑顔と綺麗になった道を見て、気持ちがホッコリあたたかくなりました。

     

    来年は、またいつものようにみんなが笑顔で夙川の桜を愛でられますように。

     

     

  • ☆ブッダの7大欲求

    今回も、12月の勉強会で医師の田畑先生の講演で学んだ続きです。

     

    ブッダの7大欲求というものがあります。

     

    ・食欲

    ・性欲(子孫を残したい)

    ・睡眠欲

    ・承認欲(他人に認められたい、褒められたい)

    ・生存欲(病気になりたくない、生き残りたい)

    ・怠惰欲(楽をしたい、さぼりたい、ダラダラしたい)

    ・感楽欲(温泉に行ってリラックスしたい、心地いい音楽を聴きたい)

     

    この欲求が満たされないと、振り回されてしまいます。

     

    そこでそれを回避しようと、食欲で補おうとするのだそうです。

    それは食欲が一番カンタンに満たすことができるから。

     

    食欲が旺盛な時、まず他の6大欲求が満たされているか、客観的に自分を振り返るのも大切ですね!

     

    ダラダラすることを「怠けている、ダメ」と決めつけず、自然な人間の欲なんだと思うこと。

     

    ダラダラも、時にはダイエットに必要ですね!

     

  • ☆何のために?☆

    2020年3月01日

    こんにちは。笹野裕美です。

     

    28歳の時、2回目のドイツ留学をしました。

    2回目の留学は、勤めていたリフレクソロジーのサロンの殺伐とした環境に疲れ、ただただ大好きなドイツでゆっくりしたかったからです。

     

    ある日、語学学校のクラスのみんなで、飲み会を開くことになりました。

     

    ブルガリア人の17歳の女の子が

    「なぜ皆はドイツ語を勉強しているの?私は、将来医師になりたい。でもブルガリアでは多くを学べないから、ドイツの大学に入って学び、医学と薬学の勉強をして国の人たちを助けるために、ドイツ語を学びに来たの」

    と言いました。

     

    ロシアの20歳の女の子は

    「私の国はとても貧しくて、治安もとても悪い。私は、自分の国を平和にするために、将来国連で働きたい。そのために、英語だけでなくドイツ語も習得するために来たの」

     

    みんな目的がはっきりしていて、自分だけではなく国や人々のために学んでいる…

    それに比べて私は・・・ただ、ゆっくりしたいだけ( ;∀;)

    すると、

    「ヒロミはなんのためにドイツ語を学んでいるの?」

    みんなの視線が集まりました。

    とっさに

    「私は、日本でリフレクソロジストとして働いていた。リフレの発祥はドイツ。だから、ドイツでももっと深くリフレの技術や知識を学ぶために来たの」

     

    確かにリフレをもっと極めたいとは思っていましたが、自分の意識の低さに恥ずかしくなりました。

     

     

    それ以来、“何のために?”

     

    何のために仕事するのか?

    何のためにセミナーに参加し、何を得て帰るのか?

    など、考えて臨むようになりました。

     

    皆様が健康でキレイになることで、自信を取り戻して好きなことをして笑って過ごしていただきたい。

    女性が元気でキレイで笑っていると、周りも明るくなります。

    私は、この仕事を通じて女性に健康とキレイの輪を広げ、明るい世界を作ることを実現します。

月別アーカイブ

最新のコメント